04/02
2023
Sun
旧暦:2月12日 先勝 庚 
社会・全般
2022年3月8日(火)8:59

真栄城六段が2連覇/第44期宮古本因坊戦

鋭い攻めで3戦全勝

 

優勝杯を手にする真栄城六段=6日、こすみ囲碁教室

優勝杯を手にする真栄城六段=6日、こすみ囲碁教室

第44期宮古本因坊戦(主催・宮古毎日新聞社、主管・日本棋院平良支部、協賛・こすみ囲碁教室)の決勝リーグが、6日、こすみ囲碁教室で行われ、真栄城佑次六段が2連覇を達成した。持ち前の鋭い攻めで優勝を勝ち取った。「2連覇はうれしい。来年も優勝したい」と喜びを語った。

決勝リーグには、現本因坊の真栄城六段と1次予選を勝ち抜いた平良博彦六段、知念一将六段、亀川実六段の4人が参加した。

1回戦の相手は、くじ引きで決めた。真栄城は「苦手な相手」という平良に勝ち、幸先良いスタートを切った。知念と亀川の対局は終盤に入り乱戦模様。亀川はチャンスを生かしきれず惜しくも敗れた。

2回戦は1回戦の勝者と敗者が、対戦した。真栄城(29)と亀川(80)は、最年少と最年長(80)の顔合わせ。序盤から終盤まで戦い続きの碁は、後輩に軍配が上がった。亀川は「真栄城は攻めが強い。将来性が豊か」とエールを送った。

優勝回数5回の実力者同士、知念と平良の戦いは中盤のコウ争いの振り替わりで、平良は大石を取り大優勢になった。勝負がほぼ決まったかに見えたが、平良は緩着を重ねて逆転負けを喫した。

2回戦を終えた時点で、真栄城と知念が2戦全勝で並び、優勝は両者の戦いで決まることになった。真栄城の白番。黒番の知念は序盤に、10子くらいの石を取り、形勢を大きくリード。その後、白は黒の打ちすぎをとがめて、挽回し形勢不明になった。最後は黒大石の死活を巡るコウ争いで、コウ材有利な白が勝ち、優勝を決めた。

真栄城は「最後の知念さんとの碁は、負けに近かったが逆転できた」と感想を語った。知念は「名人、本因坊の2冠はならなかった」と悔しがった。

閉会式で宮古毎日新聞社の伊志嶺幹夫社長は「2連覇おめでとう。今後は名誉本因坊池間さんの10連覇を目標に頑張ってください」と真栄城さんを祝福。また、多くの愛好者の参加に感謝した。

池間名誉本因坊は「44回連続して開催できたのは宮古の囲碁熱の高さの表れ」と述べた。

池村浩明日本棋院平良支部長は「知念さんと真栄城さんの碁は、逆転、再逆転ありと両者の気迫のこもる素晴らしい対局だった」と評した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!