07/08
2025
Tue
旧暦:6月14日 先勝 戊 
産業・経済
2022年4月7日(木)8:59

物流センターが完成/平良港

今月にも供用開始へ

 

完成した総合物流センター=6日、平良港

完成した総合物流センター=6日、平良港

近年増加している平良港の取り扱い貨物量の対応や、台風等の悪天候による物流の停滞を防ぎ、島内ストック機能を強化するための平良港総合物流センターが3月末までに完成した。市では4月中の供用開始を目指し、港運会社2社と調整中という。

完成した総合物流センターは縦37㍍、横99㍍、高さ10・5㍍の2階建て。延べ床面積4021平方㍍のうち3330平方㍍が貨物に対応する吹き抜け構造で、鉄筋コンクリート造りに柱とはりにPC工事を施し倉庫の大空間を実現している。

建物の位置は、第3ふ頭の新しくせり出す形で埋め立てられた場所となっている。

事業費は建築、電気、機械合わせて17億3千万円。国交省の補助事業で補助率は8割。

平良港は下崎地区も含めて宮古島の物流拠点。島内への貨物は全体の99%以上を占める。近年、取り扱い貨物量が増加しており、2020年は、91万6286㌧。

平良港総合物流センターの完成による島内でのストック機能強化で、台風等の災害時に多良間島への物資の迅速な供給体制の構築も期待される。

現在使用中である荷さばきのみを目的とした上屋倉庫3棟のうち、老朽化した1棟は今年度中に解体予定をしている。

市港湾課の担当職員は「港運会社は現在使用している倉庫内冷凍設備などが稼働しながらの引っ越し作業となるが、早めの供用開始に向けて進めていきたい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!