12/09
2023
Sat
旧暦:10月26日 大安 庚 
社会・全般
2022年4月10日(日)8:59

「宮古の海は宝物」/さかなクン

子供たちに魚の魅力解説

 

魚のイラストを描き、その特徴などを説明するさかなクン=9日、新城海岸

魚のイラストを描き、その特徴などを説明するさかなクン=9日、新城海岸

「ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が9日、新城海岸で行われた。タレントで東京海洋大学名誉博士・客員教授の「さかなクン」がスペシャルゲストとして出演し、宮古の海に生息する魚の特徴などをイラストと共に解説。宮古島の海の美しさを「宝物」と評し、海が美しいのは、自然が大切にされているからだと訴えた。

海洋ごみ問題について関心を高めてもらうことなどを目的に開催された今回のイベントでは、「海辺のミライ教室」とビーチクリーンが行われた。

さかなクンは「海辺のミライ教室」で「お魚お絵描きクイズ」と題し、数種類の魚についてイラストを描いた上で、その魚にまつわる3択クイズを出題。解答と共に、その魚についてのさまざまな情報を紹介した。

その中で、サンゴをかじって食べるイラブチャーは、付着した栄養分のみを吸収し、サンゴの骨に当たる部分は白い砂として体外に排出することで海底をきれいにしてくれていること、ミーバイは幼い時はすべてが雌だが、途中で最も大きい魚が雄に変わることなどを説明した。

宮古の海については「宮古の海がとってもきれいなのは、皆さん一人一人が宮古の自然を大切にされているから。それが一番。さかなクンも宮古の海に初めて来た時、何てきれいな海なんだ、こんなにきれいな海が日本にあるんだ、宝物だ、と思って本当に感激した」と語った。

会場には、さかなクンを一目見ようと大勢の家族連れらが来場。3択クイズが出題されると、解答したい子どもたちが一斉に手を挙げていた。クイズ正解者には、さかなクンが描いたイラストがプレゼントされた。

「海辺のミライ教室」終了後にビーチクリーンが行われ、来場者とさかなクンら関係者がビーチに漂着したさまざまなごみを拾い集めた。

3択クイズで正解し、イラストをプレゼントされた屋所諒君(平良第一小2年)は「さかなクンが好きで、テレビで見たことはあるけど実際に見たのは初めて。本物はすごいなと思った。もらったイラストは家に飾りたい」と話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!