07/18
2025
Fri
旧暦:6月24日 大安 戊 
産業・経済
2022年7月2日(土)8:59

平良港総合物流センター 本格稼働を祝う

物流の円滑化、効率化促進/関係者参加し供用開始式

 

関係者がテープカットを行い、供用開始を祝った=1日、平良港

関係者がテープカットを行い、供用開始を祝った=1日、平良港

平良港に完成した「平良港総合物流センター」の供用開始式が1日、同所で行われ、関係者が物流拠点の本格稼働を祝った。センターは延べ床面積4020平方㍍、2階建て吹き抜け構造の物流倉庫。供用開始で市は物流機能の円滑化、スピーディーかつ効率化が促進されるとしている。

島内の生活物資の98%を取り扱う平良港は物流拠点としての整備が進められており、2024年には1万㌧級の大型貨物船が2隻同時に接岸できるバースの整備が計画されている。

完成した物流センターは、荷さばきと倉庫機能を設け、海上貨物のコンテナをトレーラーやフォークリフトで直接内部に搬入できる。スペースが広大になったことでストック機能が強化された。冷凍冷蔵スペースが設けられ、台風時などの悪天候時の対応を強化した。出入り口には止水板・止水扉を設け、高潮・台風等の災害に対応できるようにした。

開始式であいさつした座喜味一幸市長は「宮古島は悪天候で物流が停滞することが多々あり、観光客の急激な増加による物流需要への対応や生活物資の補給、地元農産物の出荷等に支障を来している」とした上で「物流センターの供用開始で、物流機能の円滑化、島内におけるストック機能の強化が図られる。さらに岸壁が整備されることで、平良港を拠点に宮古圏域が飛躍的に発展すると確信している」と述べた。

市議会の上地廣敏議長が祝辞を述べた。座喜味市長ら関係者がテープカットを行い、供用開始を祝った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!