12/02
2023
Sat
旧暦:10月20日 大安 甲 
教育・文化
2022年8月11日(木)9:00

少人数で祖霊迎える/各家庭で旧盆「ンカイ」

コロナ禍で静かに

 

手を合わせ先祖に祈りをささげる砂川さん家族=10日、平良下里の砂川さん宅

手を合わせ先祖に祈りをささげる砂川さん家族=10日、平良下里の砂川さん宅

旧盆初日の10日、市内の各家庭では亡くなった人たちの世界とされる後世(グソー)から先祖の霊を迎える「ンカイ(迎え)」が行われた。今年の旧盆も新型コロナウイルス感染症の影響で少人数での「ンカイ」で少し寂しい様相となったが、家族らは仏壇に手を合わせ、祖先に感謝するとともに、子孫繁栄や無病息災などを祈った。

旧盆は旧暦7月13日から15日に行われるもので、今年は8月10日からの3日間に当たり、きょう11日が2日目の「ナカビ(中日)」、あす12日が最終日の「ウフイユー(送り日)」となる。

新型コロナウイルス感染症拡大の中での旧盆ということもあり、県では▽大人数での会食は控える▽時間差を設けて短時間の滞在とするなど密にならないように▽室内の換気や手指消毒等感染対策の徹底▽重症化リスクの高い人との接触を控える▽帰省する人は帰省前に陰性確認の検査をし、体調不良時には帰省を延期する-など呼び掛けている。

平良下里の砂川芳彦さん(78)宅では旧盆初日に孫が訪れ、仏前で線香をたいて先祖の霊を迎え仏壇に手を合わせた。芳彦さんは「コロナの影響で寂しいお盆だが仕方ない。家族が健康で毎日楽しく過ごせるよう先祖に祈りたい」との思いを述べた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!