09/23
2023
Sat
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
社会・全般 観光関係
2022年9月20日(火)8:59

第48代の3人をお披露目/ミス宮古島

47代からたすき受け継ぐ

 

第47代から第48代へミス宮古島のたすきが引き継がれた(左から)小林さん、久貝さん、山里さん、伊川さん、下地さん、砂川さん=18日、マティダ市民劇場

第47代から第48代へミス宮古島のたすきが引き継がれた(左から)小林さん、久貝さん、山里さん、伊川さん、下地さん、砂川さん=18日、マティダ市民劇場

第48代ミス宮古島をお披露目する発表会(主催・宮古島観光協会)が18日、マティダ市民劇場で行われた。第47代ミス宮古島の3人から、ミスサンゴの小林千紘さん、ミスティダの山里穂乃花さん、ミスブーゲンビレアの下地宮代(みやこ)さんがミス宮古島のたすきを受け継いだ。第48代の3人は宮古島の魅力を国内外に発信していく決意を語った。

オリジナルブランド「SA・LAND」の長濱紗羅さんがデザインした制服を身に着け舞台に上がった第48代ミス宮古島の3人は、会場の観客や関係者から温かい拍手で迎えられた。

小林さんは「ミスサンゴの肩書きに負けないように、先輩方がチャレンジしてきたことを受け継ぎ3人で努力していきたい」。山里さんは「思いのこもったたすきを引き継ぎ、期待に応えられるように精いっぱい頑張りたい。太陽のように魅力を届けたい」。下地さんは「島に響き渡るミャークフツ、豊作を願う舞いなど、先人たちが残してきた大切なものを新しい笑顔と花で彩りたい」とそれぞれあいさつした。

第48代ミス宮古島の登壇前に、第47代ミスサンゴの久貝真里奈さん、同ミスティダの伊川実里さん、同ミスブーゲンビレアの砂川愛莉紗さんが紹介された。

3人はそれぞれ「コロナ禍でイベントの中止が相次ぐなか、SNSやユーチューブで宮古島の魅力を世界中に発信するなど公務をこなしてきた」「先代からたすきを引き継ぎ、3人で励まし合い活動してきた」「ミス宮古島での経験は、かけがえのない宝物」などと思い出を話し、支えてくれた家族や友人、協力してくれた職場の仲間などに感謝の思いを示した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!