04/23
2024
Tue
旧暦:3月15日 大安 丁 
産業・経済
2022年12月28日(水)8:59

長雨たたられ作柄不良/カボチャ農家

収量3割減、2期目に期待

 

2期目に向けて耕運作業を始めた=26日、下地洲鎌

2期目に向けて耕運作業を始めた=26日、下地洲鎌

カボチャが収穫時期を迎えているが、長雨や曇天で日照不足が影響し、作柄が不良。収穫量が減少し、栽培農家は悲鳴を上げている。収量3割減という農家が多く、中には収穫できなかったという畑もある。島内のカボチャ栽培はほとんどが2期作で、農家は年明けに植え付けが始まる2期目に期待をかけている。

カボチャは露地栽培で天候に影響される部分が大きい。一般的に島内では10月初旬に苗を植え付け、約100日で収穫する。2期目は年明け1月中旬ごろまでに植え付け、80~90日で収穫する。

宮古島地方は10月半ばから天候不順が続き、11、12月は長雨で、記録的な大雨もあった。植え付けから50日程度で花が咲き、その後、受粉。受粉から45日ほどかけて、実が肥大し収穫できるまでに成長する。需要が高いのは1・5~2キロサイズだという。

下地洲鎌で1期目を1・8ヘクタールに植え付けた農家は収量が例年の2、3割減になったと嘆く。「長雨で日照不足が影響した。実の表面に砂のような斑点が付く白斑病や別の病気もあった。雨が降らない場合は、かんがい施設があるのでかん水してしのげるが、逆に雨ばかりだと手の打ちようがない。こんな長雨は経験した事がない」と話した。それでも今月25日には収穫した。翌日には2期目に向けて、畑の耕運を始めた。2期目は植え付け面積をさらに30アール増やすつもりだという。

出荷業者も頭を痛めている。取り引きのある農家の約半数が収量を減らしているという。「農家によって収量に差がある。こんな天候でも、例年通りの収量がある農家もいる。栽培技術がしっかりしている農家は強い」と話したが、全体的に見ると例年より収量は落ちているという。

カボチャは比較的短期間で換金できるため、近年、栽培農家が増えている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!