04/20
2024
Sat
旧暦:3月12日 友引 甲 
社会・全般
2023年1月19日(木)8:59

「118番」正しい利用を/宮古島海保

9割が間違い、いたずら/海の緊急時通報を周知啓発

 

訪れた市民らに「118番」の正しい利用を呼び掛けるゲラゲラ星人(左)=18日、市役所

訪れた市民らに「118番」の正しい利用を呼び掛けるゲラゲラ星人(左)=18日、市役所

宮古島海上保安部(福本拓也部長)は「118番の日」の18日、118番の重要性をより一層多くの人に理解してもらおうと、「118番」PR大使の宮古島住みます芸人「ゲラゲラ星人」、海上保安庁マスコットキャラクター「うみまる」と共に市役所や宮古空港到着ロビーで周知啓発活動を行い、市民らに「118番」の正しい利用などを呼び掛けた。

このうち市役所では、「ゲラゲラ星人」らがリーフレットを配布し、「海の事件・事故は118番へ」と適切な利用を呼び掛けた。

「118番」は海上における事件・事故の緊急通報用電話番号として2000年5月1日から運用を開始した。しかし、年間の受理件数のうち間違い電話やいたずら電話などの「非有効通報」の割合が多いことが課題となっている。

県内を管轄している第11管区海上保安本部によると、22年の118番通報総件数は前年(6600件)と比べ431件減の6169件で、うち5709件(92・6%)が間違い電話などの非有効通報だった。

同本部では、間違い電話やいたずら電話などにより、救助要請など緊急性のある通報がつながらない場合もあることから「緊急の時だけ利用してほしい」と適切な通報を呼び掛けている。

子供が海好きで夏はよく遊びに行くという30代女性(平良東仲宗根)は、「118番のことは聞いたことがある。もし、海での事件・事故を見たときはしっかり活用したい」と話した。

有効通報は460件(7・5%)で、最も多いのは「人身事故」の245件(4・0%)。次いで「情報提供」の137件(2・2%)、「船舶海難」78件(1・3%)だった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!