04/01
2023
Sat
旧暦:2月11日 赤口 己 
スポーツ 観光関係
2023年2月14日(火)9:00

東洋が完全優勝果たす/ワイドー・ズミ大学駅伝

1区からトップ譲らず/2位は東海、3位立教A

 

ゴールテープを切る東洋大のアンカー菅野大輝=12日、市陸上競技場

ゴールテープを切る東洋大のアンカー菅野大輝=12日、市陸上競技場

宮古島ワイドー・ズミ大学駅伝大会2023(主催・同実行委員会)が12日、市陸上競技場を発着点とした5区間98・2㌔で行われ、1区からトップを守った東洋大が2位に6分差以上をつける5時間21分19秒のタイムで優勝した。2位は東海大、3位は立教大Aだった。この日は気温26度、湿度83%とレースには厳しい気象条件となったが、選手たちは懸命に走り、仲間にたすきをつないだ。

大会には前回参加の立教大と芝浦工大に加え、今年の箱根駅伝3位の青山学院大、同5位の順天堂大、同10位の東洋大、同15位の東海大が出場。また、競技の強化と普及のため、地元の沖縄選抜チームも5区間を計8人で走った。

コースは宮古南静園入り口や東平安名崎、上野ドイツ文化村、下地運動公園を通過する一周道路を使用。1区が18・9㌔、2区が21・3㌔、3区と4区が各20㌔、5区が18㌔の計98・2㌔となっている。

レースは1区で東洋大の九嶋恵舜が力走し首位に立つとその後も、2区、3区、4区の選手たちも懸命な走りを見せ、首位のままアンカーの菅野大輝につないだ。菅野も安定した走りを見せ、2位に大差をつけてゴールに飛び込んだ。

レース後、菅野は「地域の皆さんから東洋大頑張れという声援があり、力になった。この大会は新チームのスタートを切る大会で指標になると思う。1区の選手が頑張ってくれたので自信を持って良い走りができた。宮古島に来たのは初めてだが、暑さが過酷だった。景色は良く、走りがいのあるコースだった」と感想を語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!