03/24
2023
Fri
旧暦:2月3日 仏滅 辛 
産業・経済
2023年2月18日(土)8:59

受賞者たたえ喜び共有/関係者集い盛大に祝賀会

県野菜品評会 県農林漁業賞

 

賞状が伝達された受賞者と関係者の皆さん=17日、JAおきなわ宮古地区本部

賞状が伝達された受賞者と関係者の皆さん=17日、JAおきなわ宮古地区本部

第30回県野菜品評会および県農林漁業賞受賞祝賀会(主催・JAおきなわ宮古地区野菜果樹生産出荷連絡協議会)が17日、JAおきなわ宮古地区本部で開催された。会場には受賞者やその家族、伊良皆光夫多良間村長のほか、生産農家も詰め掛け、受賞者の好成績を祝うとともに、宮古島・多良間島産野菜の品質向上に向け、さらなる努力を誓い合った。

同品評会では多良間村の垣花政一さんがカボチャとトウガンで、金賞に当たる県議会議長賞と県農業共済組合長理事賞を受賞。金賞のダブル受賞は、県内でも初めて。

受賞者代表あいさつで垣花さんは、宮古島の方言を交えながら「私たち受賞者のために素晴らしい祝賀会を開催してくれてありがたい。今回の受賞は自治体、JA職員、関係機関の指導のおかげ」と感謝の言葉を述べた。

その上で「これからも努力し宮古島、多良間島産のすべての園芸作物が市場、消費者に評価され、生産拡大につながるよう常に感謝の気持ちを忘れずに頑張りたい」と、さらなる飛躍に決意を示した。

来賓あいさつで座喜味一幸市長(代読・砂川朗農林水産部長)は「今回の8人の受賞は、生産農家の努力と指導員や関係機関の支援のおかげ。これからも宮古地区の野菜が高く評価されることを願っている」と述べた。

伊良皆村長は「垣花さんの今回の成果は、これからの多良間の農業において追い風になる。今後も宮古、多良間それぞれの地域で頑張る生産農家がさらに頑張ってくれることを期待している」と激励した。

祝賀会では、受賞者8人に賞状が伝達されると、会場から大きな拍手が送られた。

宮古地区の受賞は以下の通り(敬称略)。

【県野菜品評会】
▽金賞(県議会議長賞)=垣花政一(カボチャ・栗五郎)
▽金賞(県農業共済組合組合長理事賞)=垣花政一(トウガン・ヘルシーボール)
▽銀賞=川満幸一(カボチャ・恋するマロン)、兼島永喜(トウガン・ヘルシーボール)、伊志嶺一之(ゴーヤー・てぃだみどり)
▽銅賞=砂川博昭(カボチャ・栗五郎)、池間義光(ゴーヤー・汐風)、仲宗根稔(トウガン・ヘルシーボール)

【県野菜産地活動表彰】
▽県農林漁業賞園芸部門=島尻秀樹(タマネギ・サヤインゲン)


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!