06/02
2023
Fri
旧暦:4月13日 仏滅 庚 
イベント スポーツ
2023年4月9日(日)8:59

4年ぶり開催まで1週間/トライ大会

前回より規模縮小/ランは15㌔2周に変更

 

トライコース

トライコース

4年ぶりとなる第37回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市ほか)が開催される16日まで1週間となった。今回はバイクとラン競技の距離が前回大会より短縮され、3種目の合計距離は46・195㌔短い156㌔となる。そのうちランコースは、従来の市陸上競技場から城辺保良までを往復する42・195㌔コースから、1周15㌔の周回コースを2周する30㌔に変更。最終制限時間は午後8時30分までから同6時30分までに短縮される。

第37回大会のコースのうちスイムは前回同様、与那覇前浜に設定される1周1・5㌔のコースを2周する全長3㌔。午前7時競技開始で、制限時間は同8時50分までとなる。

バイクコースは前回の157㌔から123㌔へ34㌔短縮。宮古島東急ホテル&リゾーツをスタート、市陸上競技場ゴールの、池間島を含め島を約1周半回るコースで、前回まで含まれていた来間大橋と伊良部大橋は今回、コースから除外されている。制限時間は午後2時まで。

ランコースは市陸上競技場をスタートし、旧市役所平良庁舎前、マティダ市民劇場近くの交差点、市公設市場前、市消防本部前などを経由して県道78号線(通称・城辺線)に入り、鏡原方面へ進み、安全運転学校宮古分校近くの交差点手前で折り返し、郡農協前交差点を右折して高野方面へ向かい、県道83号線(保良西里線)に合流後、陸上競技場へ戻る1周15㌔を2周するコースとなる。制限時間は午後6時30分まで。

今回のコース短縮は、新型コロナウイルス感染症対策としてエイドステーションのボランティアが選手に接触する機会を減少させるとともに、食糧部の負担を軽減させることなどが狙いで、ランコースをトライアスロンのロングディスタンス定義の最低距離である30㌔に変更。合わせてエイドステーションの数をバイクコースで前回の10カ所から7カ所に、ランコースは10カ所から5カ所にそれぞれ減少させる変更も行う。

また、医療救護部の高校生ボディーケア、フィニッシュ地点の高校生ボランティアを、人数が多いためコロナ感染症対策が困難などの理由で廃止とした。開会式、閉会式も行われない。

参加選手人数は前回、1609人だったが、今回は1200人となっている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!