06/02
2023
Fri
旧暦:4月13日 仏滅 庚 
産業・経済 観光関係
2023年4月23日(日)9:00

市内主要15ホテル 平均稼働率は57.81%

前年度比18・69ポイント増
コロナ前の水準に戻る/宮古観光協まとめ

 

市内主要ホテルの月別平均稼働率

市内主要ホテルの月別平均稼働率

市内主要ホテルの2022年度平均稼働率は57・81%となり、前年度の39・12%を18・69ポイント上回ったことがこのほど、宮古島観光協会のまとめで分かった。年間平均稼働率が50%を上回るのは、新型コロナウイルスが沖縄で感染拡大する前の19年度以来となる。コロナ感染が収束傾向に入ったことや、政府による旅行需要喚起策「全国旅行支援」が実施されたことなどにより、宮古島を訪れる観光客が増加したことが主な要因と考えられる。

ホテルの稼働率は、宮古島観光協会がリゾートホテルや市街地のホテルなど市内の主なホテル15施設について毎月調査している。

22年度の平均稼働率を月別で見ると、最も高かったのは7月の66・37%。次いで高かったのは10月の65・68%、11月の65・08%、3月の63・89%、2月の61・38%、8月の60・93%で、12カ月のうち6カ月が60%を上回った。

4、6、9、12月の4カ月は50%台、5月と1月は40%台。稼働率が最も低かった月は47・46%の1月となった。

平均稼働率を施設別に見ると、最も高かった施設は79・08%だったリゾートホテル。次いで高かったのは75・08%と70・09%だったいずれも市街地にあるビジネスホテル。以上の3施設は70%台となった。そのほか、60%台が4施設、50%台が2施設、40%台が3施設、30%台が2施設。

1施設は稼働率0%となっているが、これは新型コロナ宿泊療養施設として県が借り上げているため。同施設を除くと、最も低かった施設の稼働率は31・73%だった。

市内主要ホテルの年間平均稼働率は、新型コロナ感染拡大の影響が拡大する前の19年度は50%を上回っていたが、その後、20年度は37・86%、21年度は39・12%と2年連続で30%台に低迷。22年度になり、ようやくコロナ拡大前の水準に戻ったことになる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!