06/02
2023
Fri
旧暦:4月13日 仏滅 庚 
政治・行政
2023年5月5日(金)8:56

知事訪中時の尖閣要望を求める決議困難に/県議会各派代表者会議

知事訪中時に尖閣問題の要望を行うよう求める決議について協議する各派代表者会議=2日、県議会棟

知事訪中時に尖閣問題の要望を行うよう求める決議について協議する各派代表者会議=2日、県議会棟

【那覇支社】県議会は2日、各派代表者会議を開き、玉城デニー知事が予定している訪中時に、尖閣諸島問題について要望するよう求める決議を行うかについて議論した。沖縄・自民党会派は決議を求めたが、ほかのすべての会派は慎重・反対意見でまとまらず、決議は困難となった。

会議では、県政野党で沖縄自民党の島袋大県議が「知事が訪中するに当たり、(尖閣についても)話ができるような体制を取るべきではないか」と述べて、各会派に賛同を求めた。

これに対し、県政与党の各会派からは「二元代表制の一方の知事に、『議会の意思を持って行け』というのは、やるべきではない」との意見や「訪中時に知事がどう発言をするかは、知事自身が決めるべきこと」との声が上がった。

また、公明党会派は、これまで県議会が尖閣問題について全会一致で決議してきたことを踏まえ、「われわれの意思は表明している。知事が、どう交流するのかは注目したい」としながらも「議会の意思を持っていけというのは少し無理があると思う」とした。

会議後、島袋県議は本紙の取材に対し「宮古・石垣から要望が来ている。地域外交で、安全保障のことについても話すべきではないか。これまで、県議会でも尖閣問題で全会一致の決議をしている。そこは、(訪中時に)言うべきではないか。県議会のバックアップがなければ言えないのではないか」と語った。

玉城知事は4月14日の会見で、記者団から訪中時に尖閣問題について要望するかを問われた際、「尖閣諸島については、日本政府がわが国の立場を繰り返し表明するとともに、日中両国の政府においても協議が行われていると承知している」と述べるにとどめている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!