03/25
2025
Tue
旧暦:2月25日 友引 壬 
産業・経済
2023年12月12日(火)8:59

総販売額27億3100万円/23年肉用牛競り

前年比7億3100万円減/子牛平均12万円下げ50万円

 

2023年の総販売額は前年比で7億円落ち込んだ=8日、JAおきなわ宮古家畜市場

2023年の総販売額は前年比で7億円落ち込んだ=8日、JAおきなわ宮古家畜市場

JAおきなわ宮古地区畜産振興センターは11日、宮古、多良間の両家畜市場における2023年販売実績をまとめた。総販売額は27億3100万円で前年比約7億3100万円の減。取り引きの主流となる子牛の1頭平均価格は50万574円で前年比では大きく約12万円下落、平均キロ単価は1840円だった。7月期から12月期の落ち込みが響いた。

子牛の年間上場頭数は5230頭で、前年と比べて75頭少なかった。市場別では宮古が3952頭、多良間が1278頭だった。このうち、実際に競り落とされた頭数は5191頭(宮古3917頭、多良間1274頭)となっている。

地区全体の子牛1頭平均価格は、前年より12万2333円安となった。市場別に見ると、宮古は前年比12万6118円安の50万8184円、多良間は同比10万9755円安の47万7177円の実績だった。

平均キロ単価は、地区全体で前年比449円安の1840円となった。市場別の実績は、宮古が同比452円安の1829円、多良間は同比443円安の1875円だった。

宮古は1月期から6月期の平均価格が59万5750円、63万932円、55万8704円、55万5461円、46万4307円、50万2267円で推移。5月期は9年ぶりに50万円を割り込んだ。6月期はやや値を戻したが、7月期からは再び40万台となり、特に10月期は42万円まで落ち込んだ。11、12月期も50万円台には回復しなかった。飼料価格高騰もあり、畜産農家にとって厳しい1年だった。

成牛を含む全体の上場頭数は6014頭で、うち競り落とされたのは5960頭だった。1頭平均価格は45万8227円、平均キロ単価は1542円だった。市場別の販売額は宮古が20億9725万円、多良間が6億3377万円となった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!