環境・エコ
2024年5月10日(金)9:00
アカショウビン水浴び/大野山林
きょうから「愛鳥週間」
10日から16日までは「愛鳥週間」。宮古島では色鮮やかな鳥たちが各地で飛び回り島を彩る季節となる。市内の雑木林では、夏鳥の代表格アカショウビンが「キョロロロロー」とさえずり、水浴びをする風景が観察に訪れた野鳥ファンの目を楽しませている。
きょうから「愛鳥週間」
10日から16日までは「愛鳥週間」。宮古島では色鮮やかな鳥たちが各地で飛び回り島を彩る季節となる。市内の雑木林では、夏鳥の代表格アカショウビンが「キョロロロロー」とさえずり、水浴びをする風景が観察に訪れた野鳥ファンの目を楽しませている。
「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト 【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…
クルーズ船、昨年の2倍/平良港 今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…