産業・経済
2024年6月19日(水)9:00
モズクの輸送量、取引額とも大幅増/市議会一般質問
冷蔵コンテナ有効活用で/農水部、輸送費の削減図る
開会中の市議会(平良敏夫議長)一般質問で18日、農水産物を冷蔵して運べるリーファーコンテナでの輸送実証で2023年度のモズク輸送量が21年度の実証前より400トン増の1200トン、取引額で約2億円の収入増となっていることが分かった。石川博幸農林水産部長が下地信男氏の質問に答えた。
冷蔵コンテナ有効活用で/農水部、輸送費の削減図る
開会中の市議会(平良敏夫議長)一般質問で18日、農水産物を冷蔵して運べるリーファーコンテナでの輸送実証で2023年度のモズク輸送量が21年度の実証前より400トン増の1200トン、取引額で約2億円の収入増となっていることが分かった。石川博幸農林水産部長が下地信男氏の質問に答えた。
スターラックス航空日本支社長 台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…
年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る 第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…