社会・全般
2025年6月24日(火)9:00
み霊慰め、不戦の誓い/市全戦没者追悼式・平和祈念式
戦後80年「慰霊の日」/市長「恒久平和実現に努力」
沖縄県は23日、戦後80年目となる「慰霊の日」を迎えた。宮古島市では、全戦没者追悼式と平和祈念式(主催・市、市教育委員会、市戦没者遺族会)がマティダ市民劇場で行われ、参列者が戦没者のみ霊を慰めて不戦の誓いを新たにした。80年前の戦争で犠牲になった宮古関係者は3000人を超える。遺族会の川満俊夫会長は「戦争は恐ろしいもの、むごたらしいもの。そこに繰り広げられるのはまさにこの世の地獄」と述べ、不戦と恒久平和の実現を訴え。会場は鎮魂の祈りに包まれた。