04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
スポーツ
2017年6月14日(水)9:02

競走や投てき競う/障がい者スポーツ大会

競走の部で練習の成果を競う参加者。スポーツを通して交流を深めた=11日、市陸上競技場

競走の部で練習の成果を競う参加者。スポーツを通して交流を深めた=11日、市陸上競技場

 第11回宮古地区障がい者スポーツ大会が11日、市陸上競技場で行われた。18団体から多くの障がい者が参加し、競走や投てきの部で自己の可能性に挑戦しながら互いの交流を深めた。

 この大会は、県、宮古島市、多良間村、宮古身体障害者連合会などの共催。障がいに対する正しい理解を深め、障がい者の自立と社会参加の推進に寄与することを狙いに実施している。

 開会式で、宮古身体障害者連合会の池間太郎会長は「2020年東京パラリンピックに、宮古から一人でも二人でも出場できるよう目標を持って頑張ってくれることを期待する。自分の中の潜在的な可能性を発見する大会にしてほしい」と出場選手に呼び掛けた。

 下地敏彦市長もパラリンピックに触れ、「ここ宮古島の地から、ぜひ日本を代表する選手を送り出し、大舞台で活躍することを期待している」と話した。

 県身体障害者福祉協会の山城充正会長、県宮古福祉事務所の野原勝所長も激励のあいさつをした。

 この後、競走、跳躍、投てきの各部で競技がスタートした。選手は日ごろの練習の成果を発揮して自己記録と上位入賞に挑戦。じりじりと照り付ける太陽光に負けじと力走し、スタンドの応援団から大きな歓声と拍手を浴びていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!