10/05
2023
Thu
旧暦:8月20日 先負 乙 
教育・文化
2017年6月26日(月)9:03

宮古の歴史探検/子ども博物館

偉人たちの功績学ぶ


参加した子供たちは墓の形状が県内でも珍しいとする説明に聞き入っていた=25日、仲宗根豊見親の墓

参加した子供たちは墓の形状が県内でも珍しいとする説明に聞き入っていた=25日、仲宗根豊見親の墓

 市総合博物館の「2017年度こども博物館」の第2回講座が25日、「宮古の歴史を学ぼう!」をテーマに市内各地で行われた。

 今回の講座には18人が参加。「宮古の偉人について一緒に勉強しよう」をサブテーマに、島内各地に残る偉人たちの墓や島の歴史が刻まれた名所旧跡を巡った。

 この日は、午前9時から同博物館で事前学習を行い、博物館内を見学した後、史跡見学に出発した。

 仲宗根豊見親の墓では、建造物として国指定有形文化財(建造物)に指定されていることが説明され、その独特な墓の構造は県内のほかの地域では見られない貴重な墓であることも紹介された。

 子供たちは、自分たちの身近にある遺跡やこの島の歴史において大きな役割を担った先人たちの偉業についての説明に聞き入り、印象に残ったことをノートに書き留めていた。 

 そのほかにも、漲水御嶽、産業界之恩人記念碑、住屋御嶽などを視察した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!