04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
イベント
2017年7月18日(火)9:06

シーカヤックで12㌔挑戦/親子海浜活動

浦底漁港を目指して出発する参加者=17日、高野漁港

浦底漁港を目指して出発する参加者=17日、高野漁港

魚料理なども体験


 2017年度親子海浜活動Ⅰ(主催・県立宮古青少年の家)が17日、高野、浦底の両漁港で行われた。小学5年生以下の親子11組、約30人が参加し、シーカヤックや魚の解体、料理を体験した。予定されていたシュノーケリングは、雷注意報が発表されていたため、中止となった。



 高野漁港で行われた入所式で、青少年の家の安慶田昌宏所長は「シーカヤックは長い距離なので、海の恩恵に感謝しながら、親子の絆を深め、頑張ってほしい」とあいさつした。


 参加者はシーカヤックに分乗し、高野漁港を出発し、島影を利用しながら、約12㌔先の浦底漁港を目指した。安全確保のため、水上バイク3台が伴走した。


 初めて参加した大内柚衣さん(11)は「シーカヤックは距離が長くて、めっちゃ疲れた。グルクンをさばいて料理した。自分では上手にできたと思う。もう少し短い距離ならば、次も挑戦したい」と、活動を振り返った。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!