09/27
2023
Wed
旧暦:8月12日 先勝 丁 
産業・経済
2017年8月4日(金)9:03

キビかん水始まる/農家負担は2000円

 灌漑施設未整備のサトウキビ畑へのかん水作業が3日、一部で始まった。初日の実施は少なかったが、2日以降徐々に増えるとみられる。かん水の費用は大型トラック1台当たり3900円。農家負担は2000円となる。残りは補助。

 かん水できる量は1農家20㌃(トラック6台)を1巡とし、2巡目以降は降雨量を見ながら判断する。

 かん水の優先度は、夏植え用の種苗、春植え、株出し、夏植えの順。徹底するよう呼び掛けている。

 初日は、城辺比嘉地区など一部でかん水作業が行われた。スプリンクラーも各地で稼動していた。

 市やJAによると、一部のサトウキビ畑で葉がロール状になる現象が見られるという。平年と比べて少ない降水量が影響している。

 これを受け、市が先月27日に干ばつ対策会議を招集し、今月3日からのかん水実施を決めている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!