12/02
2023
Sat
旧暦:10月20日 大安 甲 
政治・行政
2017年8月18日(金)9:07

農業用水、適正利用を/市、土地改良区

地下ダム水位が低下/夜間断水の実施も検討


フル稼働するスプリンクラー。地下ダムの水の適正利用が求められている=17日、平良松原

フル稼働するスプリンクラー。地下ダムの水の適正利用が求められている=17日、平良松原

 少雨の影響でスプリンクラー等がフル稼働し、地下ダムの水位がみるみる低下している。宮古土地改良区がまとめた16日現在の貯水率は砂川ダム61・79%、福里ダム81・34%。畑地への散水が急激に伸びて貯水量が減少している。市と土地改良区は17日の会見で適正利用を呼び掛けた。散水の先延ばしや散水曜日の厳守を求めており、計画水量を超えた地区については夜間断水を実施する方針だ。

 土地改良区によると、今年度の散水可能面積は約4900㌶で、1日計画使用水量(適正量)は約19万7000㌧となっている。

 だが、少雨傾向が続いている影響でスプリンクラーなどのかんがい施設が各地でフル稼働し、1日最高で24万2000㌧を使用、計画使用水量を4万5000㌧も上回っている。

 一部農家の使用マナーも低下している。水の使用時間は午前6時から午後10時だが、午後10時以降に散水する農家がいるほか、散水の曜日や回数を守らない農家もいるという。

 これらの要因が重なって地下ダムの貯水量は日増しに低下。福里ダムの一部の井戸では取水制限をかけざるを得ない状況にある。

 市と土地改良区は17日の会見で、農家に対し①サトウキビに力のある圃場は散水を1週間先延ばしすること②その他の圃場は節水すること③散水曜日を守ること④同じ圃場の散水で複数のラインを一度に使用しないこと⑤スプリンクラーの角度調整、散水距離調整を行うこと-を呼び掛けた。

 また、計画使用水量を超えた地区についてはファームポンドからの夜間の水の供給を停止する。午後5時から翌日午前9時(使用水量で変動)をめどに、予告なしで断水措置を取る。

 夜間断水を実施し、改善が見られない地区については1週間給水を止める。

 会見で市農林水産部の松原清光部長は「散水を先延ばしにするなど節水に協力してほしい」と話し、利用する農家に理解を求めた。

 土地改良区の石嶺明男事務局長は「水がかかっているサトウキビの干ばつ被害は少ない」と水のかけ過ぎに注意を促し、「今後のハウス栽培等で十分な水が使用できるように大事に使ってほしい」と述べた。

 宮古島地方は少雨傾向が続き、かんがい施設が整備されていない圃場の多くでサトウキビの葉のロール現象が見られる。一部では枯れている葉も見られ、被害の拡大が懸念されている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!