04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
教育・文化
2017年8月24日(木)9:03

佐久川さんを表彰/市教委

結の橋学園校章で最優秀


校章原画を描いた佐久川理緒奈さん(中央)。左は優秀賞を受賞した上原愛姫さん、右は同じく優秀賞の冨永登夢君=23日、伊良部公民館

校章原画を描いた佐久川理緒奈さん(中央)。左は優秀賞を受賞した上原愛姫さん、右は同じく優秀賞の冨永登夢君=23日、伊良部公民館

 市教育委員会(宮國博教育長)は23日、2019年度開校予定の伊良部島小中学校(結の橋学園)の校章原画を描いた伊良部高校1年の佐久川理緒奈さん(選考時は伊良部中3年)ほか原画候補(優秀)作品に選ばれた3人を表彰した。

 校章原画は、統合協議会が伊良部島の小中学校から募集。選考の結果、佐久川さんが描いた原画が最優秀作品となり、校章の基本デザインに選出された。

 原画は、宮古の海を表現した青のグラデーションの円の中心に「結」の文字を配置した。周辺を伊良部大橋と旧伊良部町の町花(ハイビスカス)が彩る。

 市教委は佐久川さんほか候補原画を描いた伊良部中1年の冨永登夢君、佐良浜中1年の源河朝陽君、同3年の上原愛姫(えひめ)さんの生徒4人を表彰した。

 宮國教育長は「素晴らしい作品ばかりだった」と振り返り、「校章は長い歴史の中でシンボルになる。大切に使いたい」と話した。

 統合協議会の仲間明典会長は「結の橋学園、伊良部島にとってふさわしいデザイン」と評価し、「校章原画は大変名誉なこと。島の教育、学校が続く限り永遠に残る」と話し、佐久川さんの作品をたたえた。

 原画を描いた佐久川さんは「伊良部島が大好きなのでそのことを原画にしっかり残したかった。結の橋学園に通う生徒の皆さんに大切にしてもらいたい」と受賞の喜びを話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!