12/12
2023
Tue
旧暦:10月29日 友引 癸 
政治・行政
2017年9月26日(火)9:05

今年度は進ちょく率32%/市議会一般質問

国際クルーズ船拠点整備事業 総事業は85億円

 国土交通省が国際クルーズ船の受け入れ拠点として平良港を指定し、それに伴い平良港で今後実施される国際クルーズ船拠点整備事業について、下地敏彦市長が25日に行われた市議会一般質問で、今後の日程や予算額について説明した。下地勇徳氏の質問に答えた。

 答弁で下地市長は「国際クルーズ拠点整備事業は今年度から2019年度までの3カ年間で国が整備を行う。総事業費は約億円でその事業内容は、漲水地区北防波堤にクルーズ船専用岸壁と臨海道路の延長などの整備を行う」と説明した。

 今後の取り組みについては「今年度の事業費は約27億円で32%の進ちょく率を予定している。今後の予算については18年度が25億円、19年度は33億円で20年の2月までに事業を完了させ、同4月からの供用開始を予定している」と述べた。

 拠点港の指定は、2020年に訪日クルーズ客を500万人に増やす政府目標の達成に向け、改正港湾法に基づいて設けられた制度。

 クルーズ会社が旅客ターミナルなどを造る代わりに岸壁の優先利用を港湾管理者の自治体が認める。

 平良港の整備は、北防波堤の外側にクルーズ船用岸壁を延長370㍍、臨港道路延長約1・2㌔を整備する。

 整備にかかる総事業費は約85億円を見込み、うち5%程度を市が負担する。

 今月30日には、同事業の起工式とシンポジウムが行われる。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!