04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
教育・文化
2017年9月29日(金)9:04

誇り胸に聖地で躍動/多良間島

八月踊り 塩川で「正日」


祭り2日目は塩川の「正日」。朝から多くの観客が詰め掛けて伝統の八月踊りを堪能した=28日、多良間村塩川のピトゥマタ御願

祭り2日目は塩川の「正日」。朝から多くの観客が詰め掛けて伝統の八月踊りを堪能した=28日、多良間村塩川のピトゥマタ御願

 【多良間】国指定重要無形民俗文化財「多良間島の八月踊り」(登録名・多良間の豊年祭り)は28日、祭り2日目を迎え、塩川にある聖地ピトゥマタ御願で正日が行われた。出演者は伝統芸能を受け継ぐ誇りを胸に躍動し、端踊りや組踊りで観客を魅了した。祭りは29日、仲筋、塩川の両地区で「別れ」を行う。

 塩川の正日は午前10時ごろに開幕した。獅子舞で場を清めると、総引きで出演者全員が顔見せをした。

 この後、女性が多良間世の歌に合わせてゆいつきを披露し、歴史ある民俗踊りで観客の視線を集めた。

 男性10人が出演する「よーんしー」は活況。威勢良く踊り、声高らかに笑って会場を大いに沸かせた。2人の男が向き合い、互いの棒を強く打ち付け合う棒踊りにも注目が集まった。

 合間には「106歳」の札をさげた演者と小さな子どもたちが登場し、コミカルな演技で笑いを誘った。

 この後は端踊り、二才踊り、狂言が次々と披露された。華やかな衣装を身にまとった中学生の男女も出演し、地域の芸能を受け継ぐ決意を演技に込めた。

 組踊り「忠臣公之組(忠臣身替)」は圧巻。忠臣亀千代が忠誠を尽くす義理と人情の物語を演じ切った。10幕に及ぶ一大絵巻に観客はくぎ付け。姿勢、歌、三線、踊りを堪能した。

 祭りは午後10時ごろまで続いた。島は27日同様、八月踊り一色に包まれた。

 塩川字会の福嶺常夫字長は「村民はじめ島外から訪れた郷友、多くの観客の皆さんに感謝したい」と来場を歓迎した。その上で「八月踊りは私たちにとって心のよりどころ。継承し、さらに発展させていく認識を共有したい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!