03/29
2023
Wed
旧暦:2月8日 先負 丙 
政治・行政 社会・全般
2010年11月23日(火)9:00

「盗難」報告も被害届未申告/公金持ち出し問題

副市長「知らなかった」/警察には遺失届


 宮古島市国民健康保険課の男性職員(36)が、国保税約55万円を庁舎外に持ち出しその後、車の中から盗まれたとされる問題で、この男性が警察に提出したのは「盗難の被害届」ではなく、遺失物届だったことが22日、分かった。長濱政治副市長は「被害届が出されていて警察が捜査しているものと思っていた」と述べた。市は、男性職員から当時の状況などを詳しく確認した上で、警察に改めて被害届を提出する方針だ。


 同課によると男性職員は10月5日、上司と一緒に宮古島署に遺失物届を提出、同7日に「盗まれた」とされる同額の国保税を弁済したという。

 長濱副市長は22日、本紙の取材に「(盗まれたと)報告があったときには、部長と課長に警察に届け出るよう指示をした。車の中に置いてあったものがなくなったのであれば、誰でも盗まれたと判断する。もう一度、本人に確認して、本当に盗まれたのであれば改めて被害届を出さないといけない」との考えを示した。

 遺失物届だと紛失したと見られ、通常は捜査の対象にはならない。
 同課の下地昭雄課長は「本人がなぜ遺失物届を出したかは分からない」と話した。同課長によると、盗まれたとされる国保税55万円のほかにも、男性職員の車の修理代金も無くなっていたという。

 市では、今月30日予定の市職員懲戒分限審査委員会(委員長・長濱副市長)で、男性職員から事実関係を確認した後、被害届を提出する方針。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!