07/11
2025
Fri
旧暦:6月16日 先負 庚 
スポーツ
2017年12月23日(土)8:56

大会公式ポスターを発表/第34回トライ宮古島大会

第34回全日本トライアスロン宮古島大会の公式ポスターを発表する下地市長(左)と長濱副市長=22日、市役所平良庁舎

第34回全日本トライアスロン宮古島大会の公式ポスターを発表する下地市長(左)と長濱副市長=22日、市役所平良庁舎

 2018年4月22日に開催される第34回全日本トライアスロン宮古島大会の大会長を務める下地敏彦市長と実行委員長の長濱政治副市長が22日、市役所平良庁舎で会見を開き、東京在住のデザイナー高橋祐一郎さんの作品を採用した大会公式ポスターを発表した。

 第34回大会の公式ポスターデザインの募集には115点の応募があった。事前選考で25点にまで絞り込んだ後、今月12日に選考会を開き、トライアスリートの顔を縦に3分割し、左からスイム、バイク、ランの装備を装着した顔を当てはめた高橋さんの作品を最優秀賞に選定。同作品をベースに大会名やロゴなどの配置の調整を行い、大会公式ポスターが完成した。

 タイトルが「三位一体」という高橋さんの作品について、作者本人は「三つの競技を限界まで競い合うトライアスロン。その中でもロングディスタンスという過酷なレースに立ち向かう熱い熱意を、一人のアスリートのスイム・バイク・ランそれぞれの装備で眼前を見据える姿で表現した。背景には沖縄の美しい海・空・太陽を配して島ならではの大会らしさを演出した」と説明している。

 会見で下地市長は「34回大会の公式ポスターを通して宮古島大会の知名度、イメージを上げながら、大会の成功へ向け頑張っていきたい」との考えを示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!