09/24
2023
Sun
旧暦:8月9日 仏滅 甲 秋分
産業・経済
2017年12月28日(木)8:59

原料糖を初出荷/宮古製糖伊良部工場

県内トップ、安全祈願


原料糖初荷を積んだトラックを見送る関係者。陸上、海上輸送の安全を祈願した=27日、宮糖伊良部工場

原料糖初荷を積んだトラックを見送る関係者。陸上、海上輸送の安全を祈願した=27日、宮糖伊良部工場

 宮古製糖伊良部工場は27日、2016-17年産サトウキビから搾り出した原料糖を出荷した。初荷は1000㌧。県内工場のトップを切って製品出荷した。初荷式では陸上、海上における安全輸送を祈願。関係者が初荷を積んだトラックの出発を拍手で見送った。



 同工場は1日に今期操業を開始した。これまでに1万845㌧を搬入し、平均糖度は13・30度と基準糖度帯(13・1~14・3度)に達している。1㌧当たりの農家平均手取額は概算で2万1337円となる。


 初荷式が工場内で行われた。トラックの運転手らを前に安村勇社長は「この製品は、生産農家によるサトウキビ栽培の成果と多くの人の努力の結晶。それぞれの立場で陸上における安全輸送、海上での安全航海に努めてほしい」と述べた。


 池間邦雄工場長も「陸上での安全運転と海上での安全航海、今期操業の安全を祈願したい」と述べた。


 原料糖を運ぶ伊良部港運の友利恵毅社長が「観光客が多くなり、交通量も増えている。安全第一で輸送しよう」と呼び掛けた。


 この後、原料糖を積んだトラックが出発した。関係者は拍手で見送った。


 長山港に着くと原料糖を荷下ろし。専用のベルトコンベヤーを使って粒子が細かい黄金色の原料糖を船倉に流し込んだ。初荷は福岡県向け出荷される。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!