06/22
2025
Sun
旧暦:5月26日 赤口 辛 夏至
政治・行政
2018年1月8日(月)8:56

伊良部大橋が一望に/橋詰広場

造成工事進む


橋詰め広場の造成工事が進められている伊良部大橋たもと=6日、伊良部島側

橋詰め広場の造成工事が進められている伊良部大橋たもと=6日、伊良部島側

 伊良部大橋の伊良部側たもとの空間を整備する橋詰め広場の造成工事が着々と進んでいる。県が昨年末に着手。完了は2019年度をめどにしている。市は進ちょく状況を見ながら、農水産物販売所やレストランなどを配置する「地域振興施設」を整備する計画だ。市によると、全体の事業費は用地買収費も含め約8億6000万円。

 橋詰め広場の面積は、市・私有地合わせ約8000平方㍍。全体事業費の内訳は、造成工事や駐車場、トイレ、展望施設などを整備する県施工分が約6億3000万円。

 市は、地域振興施設を約2億3000万円で整備する予定だ。

 現在進められている造成工事は、斜面を削り一部に盛土をするなどして、伊良部大橋やその周辺の自然が一望できるように整備する計画。

 事業主体は県宮古土木事務所で、当初は伊良部大橋開通に合わせて供用開始予定だったが、用地の確保が難航していた。

 地元住民らは「伊良部地区の経済全体に多大な効果が見込まれる」などと伊良部地域の表玄関として大きな期待を寄せている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月21日(土)9:00
9:00

福岡-下地島が運航/SKY

9月まで1日1往復2便   スカイマーク(SKY、本橋学社長)の福岡-下地島線が20日、運航した。9月30日までの約3カ月間、1往復2便のダイヤ。福岡発の初便の到着に合わせ、下地島エアポートマネジメントや宮古島観光協会の関係者らが、国内線到着出口で搭…

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!