04/25
2024
Thu
旧暦:3月17日 先勝 己 
産業・経済
2018年1月9日(火)9:00

今年は154回寄港へ/宮古へのクルーズ船

過去最多、各国から続々/受け入れ態勢の強化課題


今年1月2日に入港したオーシャンドリーム。18年のクルーズ船寄港は計154回が予定されている=平良港下崎ふ頭

今年1月2日に入港したオーシャンドリーム。18年のクルーズ船寄港は計154回が予定されている=平良港下崎ふ頭

 世界的なクルーズ需要の高まりを受けて、宮古島市に寄港する船の回数が右肩上がりだ。市港湾課のまとめで、2018年の寄港回数は過去最多となる154回(5日現在)を予定。17年より24回多い。1月から12月まで毎月入港する予定で、下船する国内外の観光客も過去最高を更新することは確実。18年の観光振興に拍車を掛けそうだ。

 港湾課によると、17年のクルーズ船の寄港は3~12月の10カ月間で、1月と2月の入港はなかった。

 今年は元日の1月1日から入港。イタリアのコスタフォーチュナが沖泊し、翌2日にはマルタ船籍のオーシャンドリームが入っている。4日、8日にも入港しており、1月の寄港回数は合わせて10回になる。

 2月には8回、3月には12回、その後は月平均13~14回のペースで来港する。

 最大のクルーズ船はバハマのワールドドリームで15万1300㌧。今年は35回入港する予定だ。

 そのほか、10万㌧以上の船は5月に入るイタリアのコスタセレナの11万4500㌧と、同じくイタリアのコスタフォーチュナの10万2000㌧。同船は1月のみの寄港となる。

 5万㌧クラスのスーパースターアクエリアスが37回と最も多い接岸を予定。イタリアのコスタアトランチカも29回と多い。

 伸びる寄港回数と観光客数だが、受け入れ側の課題は多い。担当する市観光課では、拠点港から観光地までの交通を指す2次交通の弱さや、飲食物を提供する施設の少なさを挙げる。乗客の多言語への対応も十分とは言えないという。

 市観光商工局の福里匡次長は「クルーズ船だけでなくエアで訪れる観光客も増えており、現状は対応ができていない」とした上で観光インフラ整備の重要性を指摘。「市役所や観光協会だけではなく、バスやタクシー会社、飲食店などさまざまな業種との協議が必要になる」と話した。

 平良港は、国から国際クルーズ船の受け入れ拠点港に指定されている。2020年には14万㌧級のクルーズ船が接岸できる370㍍の専用岸壁と旅客ターミナルも整備される。国内拠点港として、クルーズ需要は高まるばかりだ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!