12/11
2024
Wed
旧暦:11月10日 友引 戊 
環境・エコ
2018年2月10日(土)8:56

前里さんが研究成果発表/「水から考える」シンポ

研究成果を発表する前里和洋氏=4日、那覇市の県立博物館・美術館

研究成果を発表する前里和洋氏=4日、那覇市の県立博物館・美術館

 【那覇支社】沖縄の島々での水環境保全などに取り組む活動を報告するシンポジウム「水から考える SDGs×沖縄・島じまの挑戦2018」(主催・県、琉球大学)が4日、那覇市の県立博物館・美術館で開催された。事例紹介では、2015年度まで宮古農林高校(現・宮総実高)で19年間教諭を務めた前里和洋氏(現・八重山農林高校教諭)が、宮古島における地下水保全の研究成果について発表した。

 SDGs(Sustainable Development Goals)とは、持続可能な開発目標という意味。国際連合が地球規模の課題に対応するため、2015年に設定したの世界目標の総称。

 今回のシンポジウムでは、SDGsの課題の一つで、自然と人間の暮らしに欠かせない「水」の問題に関する取り組みついて、自治体・企業・市民・大学の立場で行われている取り組み事例が紹介された。

 前里氏は、「宮古島における地下水保全の取り組み」と題して登壇。宮古島の土壌調査で化学肥料由来のリン酸が多く蓄積されていることを発見したこと、地下水を守るためにリン酸を再利用できる有機質肥料の研究・開発に成功した事例を紹介した。また、地下水を汚染する化学肥料の施肥量を抑えることに成功した取り組みも解説した。

 宮古島での地下水保全に関する前里氏の取り組みは、2004年に日本水大賞のほか、『水のノーベル賞』ともいわれるストックホルム青少年水大賞も受賞している。

 このほか、国際連合大学の沖大幹上級副学長による「水と持続可能な開発」と題した基調講演、「持続可能な島の暮らしと未来にむけて、わたしたちにできること」と題したステークホルダー会議も行われた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月10日(火)9:00
9:00

持続可能な観光展望

観光庁事業 有識者が講演・トーク   スペシャルトークイベント&ワークショップ「島に添う。島を継ぐ。」(沖縄・奄美共同検討委員会主管)が9、10の日程で、平良東仲宗根添のかたあきの里などで行われている。初日は基調講演とスペシャルトークセッションなどが…

2024年11月22日(金)9:00
9:00

宿泊税、県民にも課税へ

県検討委、税率2%で上限設定   【那覇支社】宿泊税の導入に向けた第3回観光目的税の導入施行に関する検討委員会が20日、県庁で開催され、税率2%で上限を2000円とし、県民にも課税する方針を確認した。離島住民が観光目的でなく宿泊するケースについては、…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!