06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
教育・文化
2018年3月6日(火)8:59

池間六段が2連覇/第40期宮古本因坊戦

13度目V 冷静な着手光る/決勝リーグ 4人が熱戦


優勝杯を手にする池間博美六段=4日、こすみ囲碁教室

優勝杯を手にする池間博美六段=4日、こすみ囲碁教室

 第40期宮古本因坊戦(主催・宮古毎日新聞社、主管・日本棋院平良支部、協賛・こすみ囲碁教室)の決勝リーグが4日、同教室で行われ、池間博美六段がプレーオフを制し大会2連覇を果たした。通算優勝回数は13回。終始乱れない冷静な着手が光った。

 リーグ戦の参加者は池間博美現本因坊、知念一将六段、平良博彦六段、知念正夫六段の4人。

 開会式で宮古毎日新聞社の平良覚社長は「第40期宮古本因坊を目指し持てる力を十分に発揮してください」と激励した。

 対局は4人が総当たりする方式で行った。1回戦は知念親子が勝った。2回戦を終わった時点では、4人が1勝1敗で並び優勝は3回戦に勝つ2人(2勝1敗)によるプレーオフで決まることになった。

 3回戦は池間と平良、知念親子の組み合わせとなった。

 池間-平良は平良の白番。平良は黒の大石を取り、勝ったかに見えたが終盤の大ヨセで緩手が出て逆転負けした。

 知念親子の対局は注目の一戦となった。父知念正夫は「あんたは(下位の人が持つ)黒を持て」と親の貫禄を見せたという。黒番の知念一将が地合で先行したのに対し、知念正夫は得意の模様で対抗。中盤でこの模様が破られ、知念正夫はあえなく敗れた。

 プレーオフは池間の黒、知念一将の白番。黒は中盤の攻防で左辺を大きく囲い、地合でリードした。その後、知念はヨセで鋭い手を繰り出して追い込んだが一歩及ばず、黒番池間の5目半勝ちとなった。

 池間六段は「1回戦で負けた時点で優勝はあきらめていたが運が良かった。1期に優勝して、40期でも優勝できたのはよくやってきたという思いがする。50期に向けて頑張っていきたい」と喜びを語った。

 池村浩明日本棋院平良支部長は閉会式で「全局ともに素晴らしい碁を見せていただいた。70歳を過ぎて第一線で活躍する池間さんにはびっくりする」とあいさつした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!