11/30
2023
Thu
旧暦:10月18日 先負 壬 
教育・文化
2018年3月7日(水)9:00

初めて一般入試実施せず/伊良部高校

連携入試の内定は6人


一般入試が行われず、新入学生も初めて1桁になる可能性が出てきた=6日、伊良部高校

一般入試が行われず、新入学生も初めて1桁になる可能性が出てきた=6日、伊良部高校

 2018年度の県立高校一般入試が6日からスタートしたが、伊良部高校では1月に行われた連携・併設型入学ですでに6人が内定しているものの、一般入試の志願者がゼロとなり、開校以来初めて一般入学試験が行われなかった。今後、2次募集も行われるが大幅に志願者が増える可能性も低いことから、入学生が初めて1桁台となる可能性も出てきた。

 17年度の在籍数は、今月卒業した3年生が23人、2年生が24人、1年生が15人となっていた。

 昨年の春段階の入学者は16人で、内訳は伊良部中から13人、佐良浜中から1人で平良中、鏡原中からもそれぞれ1人が入学した。

 同校は、伊良部中・佐良浜中を対象とする連携型中高一貫教育を導入した教育活動を展開。入学試験も1月に連携・併設型入学で両中学校からある程度の人数が志願して内定を受けていた。

 しかし、今回は志願者数が大幅に減少。特に前年は卒業生の約半数が同校を志願した伊良部中は、今年は大幅に落ち込み卒業生全体の16%程度となった。

 この状況を受けて伊良部高校の菅間季昌校長は「正直びっくりしている。初めて一般入試が行われないこともそうだが、この段階で内定者数が6人というのも驚き。まだ2次募集もあるので入学者が増えることを期待している」と述べた。

 同校は1984年の4月に設置された県立宮古高等学校伊良部分校が、86年4月に県立伊良部高等学校として独立開校し、現在に至っている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年11月30日(木)8:52
8:52

「離島フェア2023」多良間村、4商品入賞  優良特産品で快挙

沖縄セルラーパーク那覇などで24~26日に開催された「離島フェア2023」では、食品、工芸で優良な離島の特産品に対する表彰も行われた。多良間村からは、たらま農産の「黒あずき」、三幸食品の「PREMIUM黒糖アイス」、たらま花(紅花)保存会の「サン(お守り)タペ…

2023年11月21日(火)13:08
13:08

【宮古島スイーツ】バーガーショップによる自家製チーズケーキ!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良久貝の「B…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!