10/12
2024
Sat
旧暦:9月9日 大安 戊 
政治・行政
2018年5月18日(金)8:59

相談件数は221件/17年度消費者生活相談

不当・架空請求多く/「身に覚えない」は無視


相談受付件数年度別推移

相談受付件数年度別推移

 県消費生活センター宮古分室は17日、宮古地区の2017年度の消費生活相談状況を発表した。相談件数は221件で前年度とほぼ同数。最も多い相談は、アダルトサイト等の閲覧が絡む「放送・コンテンツ」サービスの不当・架空請求で47件だった。サラ金関係の相談も18件と多かった。同分室では「身に覚えがない請求は基本的に無視してほしい。迷った場合は速やかに相談を」と分室の活用を呼び掛けている。

 5月の「消費者月間」に合わせてまとめ、分室長代理の神里学さん、専門相談員の長濱一美さん、洲鎌加代子さんが発表した。

 相談の内容と件数は▽放送・コンテンツ47件▽サラ金を含む融資サービス18件▽レンタル・リース・貸借18件▽個人間借金13件▽インターネット通信サービス関係9件-など。

 契約当事者の年代別相談件数をみると、60代が最も多く42件、30代が36件で続いた。以下、50代35件、70歳以上32件、40代25件、20代15件、10代4件だった。

 放送・コンテンツ関係では、身に覚えのない請求やワンクリック請求に関する相談が多く、全体相談件数の21%を占めた。

 相談・あっせんを通して回復できた契約金は10件67万円余、未然に防止した件数は15件、金額は308万円余に上っている。

 フリーローンやサラ金を指す融資サービスの相談は減少傾向にあるという。ただ、今年も2番目に多い相談だった。「多重債務関係は減少しているが、弁護士事務所の積極的な働き掛けなどが大きい」とした。

 光回線の契約に関する相談もあった。言葉巧みに契約させられてしまうケースがあるといい、広く市民に注意を促している。

 会見で、専門相談員の長濱さんと洲鎌さんは「相談やあっせんによって未然に防止できるし、契約金も全部または一部を回復することができる」と話した。

 また、「自分はだまされているかもしれないと少しでも感じたら、一人で悩まず相談をしてほしい」などと呼び掛け、センター宮古分室の活用を訴えた。

 消費生活センターは、消費生活に関する知識の普及や啓発業務を行う機関。県民の日常生活で発生する消費生活全般についての相談や苦情、照会、要望等を受け迅速に処理している。

 消費生活に関する相談は同センター宮古分室(電話72・0199)、または局番なしの「188」(消費者ホットライン)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月21日(土)9:00
9:00

地域クリエイターに学ぶ/商工会議所

講師に中村、安田さん/新商品開発セミナー   宮古島商工会議所は19日、地域クリエイターと一緒に考える特産品ブラッシュアップ&新商品開発セミナーを同所で開催した。中村美樹さん(クリエイティブファクトリー・パパラギ)、安田澄江さん(ミヤコブライド)らが…

2024年9月17日(火)9:00
9:00

泡盛の消費拡大狙う/沖縄国税事務所プロモーション

台湾富裕層対象に/鍾乳洞見学や試飲会   沖縄国税事務所は16日、大型クルーズ船の寄港に合わせた泡盛の消費拡大プロモーションを宮古島で初開催した。クルーズ船の乗客38人が酒蔵バスツアーに参加。城辺砂川の多良川を訪れて泡盛を貯蔵している鍾乳洞を見学した…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!