04/18
2025
Fri
旧暦:3月21日 大安 丁 
政治・行政
2018年5月22日(火)8:58

「チーム沖縄」と会談/来沖の菅官房長官

 【那覇支社】来沖した菅義偉官房長官は20日、県内の保守系9市長でつくる「チーム沖縄」(会長・下地敏彦宮古島市長)と那覇市のザ・ナハテラスで会談した。

 菅長官との会談後、下地市長は「沖縄経済について、みんなの意見を聞いてしっかり対応したいということだった。特に、インバウンド(訪日外国人旅行)は、沖縄はもっと増えていくだろうと。それに対応した基盤整備をしっかりしなければならないと話していた」と語った。

 また、「普天間(西普天間住宅地区)と浦添(牧港補給地区)の米軍返還地が整地されているのを見て、すごく大きな土地なんだという(感想)と、跡地利用をしっかりやらないとならないという話だった」と語った。

 秋の知事選については「特になかった。いま選考委員会が人選を対応しているので、しっかりした人にやってほしいという程度だった」と説明した。

 今年に入り、南城市以外の市長選で保守系候補者が当選していることには、「チーム沖縄で一致協力してやったことは、とても心強い思いがしたという話があった」と述べた。

 下地市長によると、菅長官と「チーム沖縄」との会談では、出席した市長からの個別の要請は行われなかったという。

 中山義隆石垣市長は、「これから沖縄はもっと伸びますよという前向きな話だった」と語った。

 また、菅長官は同日夜、那覇市内で行われた安慶田光男前副知事が主催する懇談会にも参加。出席者によると、「沖縄経済振興に対して要請も受けているし、しっかりやる。特に観光と地域の経済振興に力を入れたい」と述べたという。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!