06/17
2025
Tue
旧暦:5月22日 友引 丁 
社会・全般
2018年7月18日(水)8:58

県内外215社が参加/宜野湾市

高卒予定者へ企業説明会


2018年度の高校卒業予定者対象の合同企業説明会=17日、沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)

2018年度の高校卒業予定者対象の合同企業説明会=17日、沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)

 【那覇支社】県内外215社が参加する2018年度の高校卒業予定者を対象にした合同企業説明会(共催・県、県教育委員会、沖縄労働局)が17日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで始まった。2日間の日程で、県内56校の生徒と教師、約3000人が参加する。宮古からも2校の生徒5人ほどが参加する予定となっている。

 開会式では、主催者として県商工労働部の下地康斗雇用政策課長が「合同企業説明会は、企業担当者から直接、会社のことや仕事内容などを聞ける大変貴重な機会となります。できるだけ多くの企業をまわり、積極的に情報収集を行い、職種や企業を早めに決めてもらえるよう希望します」とあいさつした。

 参加した宮工電気情報科電気技術コース3年の知念篤輝さん(17)は「宮古では、企業から直接話が聞ける機会は少ないので、足を運んででも参加したいと思って来た。第1志望の企業の説明会にも参加できたので良かった」と話した。

 宮古高校の比嘉わかな教諭は「個別に詳しい説明が聞けてとても良い機会だと思う。今回持ち帰った企業情報と島内の企業説明会を合わせて、生徒たちには早期の就職活動開始と就職先の決定につなげてもらえれば」と期待を語った。

 この合同企業説明会は、高校卒業予定者の就職促進と若年者完全失業率の改善を目的に、05年から毎年行われている。今回から業種ごとに2日間開催し、215社(県内127社、県外88社)の企業が参加する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!