04/19
2024
Fri
旧暦:3月10日 赤口 壬 
産業・経済
2018年7月31日(火)8:57

宮古でトマト本格栽培/キャステム

施設竣工 環境重視の農法導入


全天候型ビニールハウスの全景=30日、上野地区

全天候型ビニールハウスの全景=30日、上野地区

 金属部品メーカー、キャステム(広島県、戸田拓夫社長)の系列会社パニパニファームキャステムは30日、上野地区で運営する全天候型ビニールハウスの竣工式を行った。宮古では初のアイメック農法を導入し、トマト「フルティカ」を本格栽培する。11月~翌年6月までに5㌧収穫し、関西方面に出荷。販売額500万円を見込んでいる。

 災害にも強い同ハウスは奥行き35㍍、間口8㍍で2連棟。面積は560平方㍍。

 ビニールの巻き上げや天井の遮光カーテン、天井窓などは全自動。総事業費は7000万円で、行政の支援は受けていない。

 アイメック農法は、水とトマトに必要な養分しか通さない特殊なフィルムを使って行う栽培。このフィルムは、ウイルスや病原菌などを通さない。廃液が出ないため、環境にも極めて優しいシステムと評価され、糖度や高栄養価は高いとされている。

 現在の社員は日本、フィリピン、アメリカ、コロンビア、タイの5カ国を含めて約1300人。戸田社長は「今後は、宮古島でトマト栽培などを発展させ地域に貢献したい」と意欲を見せている。

 竣工式でパニパニファームキャステムの木村仁代表は「全天候型ビニールハウスは、宮古島の農業の発展には欠かせない施設」と述べた。

 長濱政治副市長は「全天候型ビニールハウスが成功すれば別の展開が期待される」と話した。

 市農業委員会の芳山辰巳会長は、今後のトマト生産の発展を祈念した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!