05/29
2023
Mon
旧暦:4月10日 先勝 丁 
産業・経済
2018年8月16日(木)8:59

来月19日から“光”通信/超高速ブロードバンド整備事業

下地、上野地区で先行/18、19日に説明会開催

 高速大容量通信「光ブロードバンドサービス」の提供が来月19日から下地、上野の両地区で始まる。NTT西日本の「フレッツ光」と光コラボレーション事業者の「光コラボ」の利用が可能になる。

 申し込みの受け付けは今月20日から。宮古島市情報政策課は今月18日に下地、同19日に上野で説明会を開き、住民にサービスの内容を周知する。城辺や伊良部などにおけるサービスの提供は2019年度以降に予定されている。

 宮古島市で光ブロードバンド環境が整っているのは平良の市街地のみ。この環境を宮古全域に広げるのが県の超高速(光)ブロードバンド環境整備促進事業だ。

 一括交付金を活用した事業で、宮古島市の対象エリアでかかる事業費は約11億6000万円。光ファイバーケーブルの基幹及び支線の整備で使われている。

 18年度は下地、上野の両地区で先行してサービスの提供を始める。両地域の住民は、事業者が提供するサービスと契約することで高速通信が可能となり、インターネットなどを快適に利用することができる。

 今後、宮古各地で同様の通信環境が整備される計画だ。19年度内に城辺、20年度内には伊良部や池間、狩俣でも光ブロードバンドサービスを提供する予定で準備が進められている。

 多良間村では、すでに光ブロードバンド環境の整備は完了。先月20日には説明会が行われ、同日から受け付けも始まっている。

 下地地区のサービス開始に伴う説明会は18日午後5時から、市役所下地庁舎の下地支所で開かれる。上野地区は19日午後5時から上野公民館で。いずれの会場にも個別相談会と光ブロードバンド体験コーナーを設ける。時間は正午から。

 市情報政策課の善平勝課長は「これまでの情報格差が順次解消され、どこでも遜色のないサービスが受けられるようになる」と事業効果を挙げ、「ぜひ説明会に参加していろいろなサービスを知ってほしい」と多くの参加を呼び掛けた。

 詳細や問い合わせは、市情報政策課(電話72・1689)まで。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!