06/02
2023
Fri
旧暦:4月14日 大安 辛 
産業・経済
2018年9月13日(木)8:56

強い農業で活性化/宮古地域第1回研修会

6人の専門家が発表


研修会では多くの参加者が熱心に聞き入っていた=12日、宮古合同庁舎

研修会では多くの参加者が熱心に聞き入っていた=12日、宮古合同庁舎

 県農林水産土木建設会は12日、2日間の日程で宮古合同庁舎2階講堂で宮古地域第1回研修会を開いた。同建設会の会員ら約100人が参加。宮古農林水産振興センター農林水産整備課長の平良和彦さんは演題の中で「強い農業になることで地域農村が活性化し、豊かな伝統文化継承により魅力ある観光資源になる」と提起した。

 初日のこの日は、それぞれの分野で活躍する6人が各演題を分かりやすく発表した。

 このうち、平良さんは「強い農業を目指す農用地整備の設計と施工について」と題して発表した。

 演題の中で「強い農業にするには、強い農家を育成しなければならない。自立安定経営農家を育成するためには25㌶以上の経営面積が必要である」と述べた。

 その上で「1000万円農家は25㌶以上、1500万円農家は約40㌶以上が必要である。しかし、分散型のほ場では機械効率が悪く、集積、団地化することにより営農機械の効率化、コスト縮減を図り、農家の経営強化につなげる」と提案した。

 最後に「若者が農業を職業として自信を持ち、農村に定住するようになると持続的発展につながる。また、伝統文化にあふれる明るい農村は、観光をより魅力的な産業へと発展させ、宮古島を将来にわたって繁栄させる」と展望した。

 最終日の13日は午前8時半から開催される。6人の講師がそれぞれの演題で発表する。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!