06/04
2023
Sun
旧暦:4月16日 先勝 癸 
教育・文化 社会・全般
2018年10月3日(水)8:55

税金無くなると困る

平一小で「租税教室」/沖縄宮古法人会青年部会


友利さんが税の役割や仕組みなどを分かりやすく説明した「租税教室」=2日、平良第一小

友利さんが税の役割や仕組みなどを分かりやすく説明した「租税教室」=2日、平良第一小

 沖縄宮古法人会青年部会は2日、平良第一小6年生90人を対象にした「租税教室」を同校で開いた。同部会理事の友利博明さんが講師となり、税金が毎日の生活の中でどのように役立っているのかを、DVDやクイズなどで分かりやすく教えた。

 友利さんは税金が無くなると▽ごみは回収されずに散らかり放題▽火事の時や病気になったら大変▽犯罪や交通事故が増える-などと説明。「税金は国や県、市町村などがいろいろなサービスを行うために必要な費用を、国民が出し合うもの」と、その仕組みを紹介した。

 伊良部大橋やJTAドーム、宮古病院など、税金でつくられた公共施設をスライドで見せ「みんなで良い社会を創るためにも税金は必要」「豊かで夢のある社会を創るために、税金は大事にしなければいけない」などと呼び掛けた。

 「授業料や教科書も無料なので、お金をかけずに学校に行ける。これも税金のおかげ」と友利さん。教科書の裏表紙に書いてある「この教科書は、これからの日本を背負う皆さんへの期待をこめ、国民の税金によって無償で支給されています。大切に使いましょう」との文言を紹介し、税は身近なところで使われていることを実感させた。

 友利さんはまた、人頭税石の模型や税金クイズで興味を引いたほか、かばんの中から1億円のレプリカを出して児童たちの目をくぎ付けにした。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!