04/25
2024
Thu
旧暦:3月17日 先勝 己 
教育・文化
2018年11月7日(水)8:59

方言継承の課題考察/24日に宮古でサミット

危機言語の地域研究者集い/文化庁など主催


言語・方言サミット宮古島大会の開催を告知する(左から)宮國博教育長、下地敏彦市長、文化協会の大城裕子会長、同協会の砂川春美方言部会長=6日、市役所平良庁舎

言語・方言サミット宮古島大会の開催を告知する(左から)宮國博教育長、下地敏彦市長、文化協会の大城裕子会長、同協会の砂川春美方言部会長=6日、市役所平良庁舎

 宮古語(方言)など消滅危機とされる8言語の地域の研究者が集う「言語・方言サミット宮古島大会」が24日、マティダ市民劇場で開かれる。基調講演や各地域の現状報告、方言の聞き比べを通して言語・方言の継承について語り合う。宮古島市や市教育委員会、市文化協会が6日の会見でサミットを告知。「言葉と文化は表裏一体にある。大切な言語、方言の継承のあり方を共に考えたい」と話して来場を呼び掛けた。

 日本で消滅危機言語とされているのは▽アイヌ語▽八丈語▽奄美語▽国頭語▽沖縄語▽宮古語▽八重山語▽与那国語-の8言語。国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発表している。

 文化庁ほか県、市、市教育委員会などが主催・共催するサミットには、この言語の研究者らが100人以上参加し、言語・方言という貴重な文化を見つめ直して継承につなげる。

 当日は午前時から開会式を開いた後、各地の現状報告がある。アイヌ語の現況については、北海道大学アイヌ・先住民研究センターが報告する。国立国語研究所は基調講演を行う。

 午後からは各言語・方言の聞き比べや宮古各地の方言の語りが披露される。

 最後は「危機言語・方言を継承する」をテーマに協議を開く。この中では10代の継承者が提言する。

 特別プログラムとして宮古フツ漫才や宮古民謡、宮古フツ落語の披露もある。

 告知会見で、下地敏彦市長は「言語がなくなれば文化の継承も難しくなってしまう」と懸念し、「宮古の独特の文化を継承して後世に伝える必要がある。ぜひ多くの市民の皆さんに参加してほしい」と話した。

 宮國博教育長も「小さくても多様な文化を持つ宮古の文化を広く知らせ、継承していくためのサミットになる」と呼び掛けた。

 市文化協会の大城裕子会長は「宮古の文化の継承を考えるとき、言葉は切り離せない。文化の根っこにある言葉にサミットで触れてほしい」と話した。

 サミットには誰でも参加できる。入場は無料。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!