03/23
2025
Sun
旧暦:2月23日 赤口 庚 
教育・文化
2018年11月16日(金)8:55

3級海技士に合格/武富君宮総実

難関の国家試験


(左から)平良校長、武富君、砂川教諭。平良君は合格証明書と採用内定通知を手に喜んだ=15日、宮古総合実業高校

(左から)平良校長、武富君、砂川教諭。平良君は合格証明書と採用内定通知を手に喜んだ=15日、宮古総合実業高校

 水産大学レベルで難関とされる海技士国家試験の3級海技士(航海)筆記試験に宮古総合実業高校海洋科学科3年の武富雅(みやび)君(17)=佐良浜出身=が合格した。武富君は「将来は上級の2級、1級を目指したい」と意気込みを語った。同校で同筆記試験に合格者が出たのは3年ぶり。1年6カ月の乗船履歴を積んで口述試験の受験条件が満たされる。15日に同校で報告会が行われた。

 武富君は那覇市で実施された定期試験に挑んだ。筆記試験は全科目で航海・運用・法規。試験では、自主学習や砂川泰聖教諭の指導の成果を存分に発揮した。

 合格証明書は10月30日付で届いた。今月5日付で県内海運業最大手の琉球海運(那覇市)から採用内定通知があった。来春卒業後の4月に本採用に決まる見通し。

 武富君は「琉球海運の船舶には佐良浜出身の先輩たちも働いており、先輩たちから多くのことを学んで成長したい」と決意を新たにする。

 同校の平良淳校長は「高校生で3級海技士(航海)筆記試験に合格するのは少ない。後輩たちの励みにもなる」と激励した。

 砂川教諭は「武富君は受験実施日に向け、1年前から放課後も遅くまで残って勉強した。本人の取り組みが合格につながった。後輩たちには『自分たちも頑張るぞ』という指針になった」とたたえた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!