09/22
2023
Fri
旧暦:8月8日 先負 癸 
政治・行政 社会・全般
2018年12月27日(木)9:00

県への回答を28日に延期/県民投票

下地市長「実施の要請など検討」


記者団の質問に答える下地敏彦市長=26日、県庁

記者団の質問に答える下地敏彦市長=26日、県庁

 延期の理由として下地市長は、25日に市民団体から県民投票を行うよう要請があったことなどを挙げた上で、「それも踏まえてもう少し考えてみたい。(要請を)総務部長が受けたので、総務部長からも事情を聞いて、最終の判断をしたい」と述べた。

 また、県民投票をやらないという判断に再考の余地はあるかとの質問に対しては「県に回答する前なので、話すことはできない」として明言を避けた。

 宮古島市議会では、12日に県民投票の実施に反対する意見書を与党などの賛成多数で可決。18日に行われた市議会12月定例会最終本会議では、県民投票の予算を削除した一般会計補正予算案の修正案を賛成多数で可決したため、下地市長は同日に県民投票の投開票事務を執行しないと表明している。

 それに対して、県は20日に謝花喜一郎副知事が市役所平良庁舎を訪れ、予算支出を求める「技術的勧告」文書を提出し、今月26日までの回答を求めていた。

 このほか、26日は来年に予定されている参院選や衆院沖縄3区補選をめぐる動きも見られた。下地市長は同日、自民党県連が初開催した参院選に向けた候補者選考委員会にも出席している。

 また、自民党県連は同日の常任総務会で衆院沖縄3区の候補者として島尻安伊子元沖縄担当相の擁立を決めた。照屋守之自民県連会長は「今後、県連として党本部に推薦をあげて支部長を決定し、その後に党本部へ公認申請をすることになる」と語った。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

2023年9月2日(土)8:59
8:59

来年は4月14日開催へ/トライ大会

今年より競技距離延長 専門委承認 実行委総会で正式決定   第38回全日本トライアスロン宮古島大会の第1回専門委員会が8月31日、市役所で開かれた。各専門部長が来年4月14日開催とする大会要綱案について確認し、全会一致で承認した。同実行委員長の嘉数登…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!