09/29
2023
Fri
旧暦:8月14日 先負 己 
産業・経済
2018年12月29日(土)8:59

新鮮野菜をどうぞ/JA青壮年部

児童も参加して即売会が人気


児童たちは買い物客に感謝の気持ちを伝えていた=28日、JAあたらす市場

児童たちは買い物客に感謝の気持ちを伝えていた=28日、JAあたらす市場

 JAおきなわ宮古地区青壮年部(仲間舞夢部長)は28日、JAあたらす市場で正月を前に農産物即売会を開いた。平良、城辺、下地、上野、伊良部の5支部の関係者のほか鏡原小の5年生6人が参加。買い物客らが訪れ、取れ立ての新鮮な野菜などを買い求めていた。市価より安値とあって好調な売れ行きで好評を博した。会場の一角では餅つきが行われた。児童が威勢の良い「よいしょ」の掛け声に合わせてきねを臼(うす)に振り下ろした。

 即売会は地産地消の一環。日頃、丹精を込めて育てた農畜産物を販売することで、安全・安心をPRし、また食と農の大切さを広めることを目的に開催した。

 青壮年部の協力の下、鏡原小5年生は総合的な学習の一環でチンゲンサイなどを栽培した。この日は収穫が早かったチンゲンサイを優先的に販売した。

 仲間部長は「鏡原小の子どもたちが農業に目を向け、農業をやりたいという気持ちになればありがたい」などと述べた。

 鏡原小の児童は平良支部と合同で販売。買い物客らは品定めしながらチンゲンサイ(100円)やミズナ(同)、ミニトマト(150円)などを買っていた。

 城辺から訪れた下地キヨさん(70)は「児童たちの頑張りに感動し、たくさん買った」と話した。

 参加した花城朗維さんは「売るのが楽しかった。忙しい中、買い物客に感謝の気持ちを伝えた」と笑顔で感想を話した。

 花城さんは3学期の級長として決まっており、リーダー的に活動していた。

 出来たてのあんこ入りきな粉餅は、参加者に振る舞われた。親子連れの買い物客はプレゼントされ喜んでいた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年9月24日(日)9:43
9:43

【宮古島スイーツ】濃厚チーズテリーヌ!イメージは宮古の海!

【宮古島スイーツ特集】 #宮古島 には #スイーツ がいっぱい!探して見つけてハッピーに♪ #宮古毎日新聞 のホームページで 宮古島内のスイーツを紹介する特集コーナー! 記者が実際に店舗を訪ね、イチオシスイーツの魅力を聞きました! 今回は宮古島市平良西里の「チ…

2023年9月21日(木)8:56
8:56

上演中にせりふ字幕表示へ/多良間八月踊り

会場に大型モニター設置   22日から3日間、多良間島で開催される国指定重要無形文化財の「八月踊り」。今年は22日と23日の上演中、大型モニターを会場に設置して演者のせりふを現代語訳してリアルタイムで表示する。 これにより組踊りのストーリーを分かりや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!