06/02
2023
Fri
旧暦:4月14日 大安 辛 
社会・全般
2019年7月5日(金)8:59

「新患は紹介状持参」/宮古病院

整形外科外来8日から変更


会見を開き、整形外科外来の受付変更を発表する本永院長(右から1人目)ら=4日、宮古病院

会見を開き、整形外科外来の受付変更を発表する本永院長(右から1人目)ら=4日、宮古病院

 県立宮古病院(本永英治院長)は、今月8日から整形外科外来の受付を変更することを決定した。新規患者はかかりつけ医療機関の紹介状が必要となる。骨折など緊急性がある患者はこれまで通り対応する。同病院は4日、会見を開いて発表した。本永院長は「肩こりや腰痛など慢性的な症状はかかりつけ医に相談し、紹介状を持参してもらいたい」と呼び掛けた。

 地域医療の機能分化や医師の働き方改革に対する措置。今後は他の診療科も同様に変更していく予定だ。

 整形外科外来は2018年度の患者数は1万4664人。月平均では1222人となり、1日平均では102人に上る。同外来は紹介状のない新規患者が特に多く、医師らの負担が増しているという。

 同病院によると、慢性的な症状の患者は地域の開業医で診療を受け、紹介状を持って地域の中核病院を訪れるように役割分担が提唱されている。全国や県内でも県立病院などでは紹介状が必要だが、宮古では住民らが納得せず、浸透しなかったという。

 本永院長は「ほとんどの地域が役割分担している。働き方改革など住民も受け入れやすい環境が整ってきた。効率的な医療システムを作りたい」と話した。

 病院全体での紹介率は2016年度から3年間、4割にも満たない状況で、同病院は5割以上を目指している。かかりつけ医らに戻す「逆紹介率」も過去3年間は4割に満たないため、これも7割以上を目標に掲げている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!