06/07
2023
Wed
旧暦:4月19日 仏滅 丙 
スポーツ
2011年1月1日(土)9:01

チームの和力に変え

仲間と切磋琢磨


 それぞれの目標に向かって汗を流す部活やサークルにスポットを当てた。宮古高校野球部は「意識改革」をテーマに甲子園出場を目指す。子ども以上にフットサルに熱中するのはママさんチームだ。宮古陸上クラブは底辺拡大を目的に結成された。各チームの目標や夢を紹介する。


悲願の甲子園出場を/宮古高校野球部

県秋季大会4強の宮古ナイン

県秋季大会4強の宮古ナイン

 昨年の県秋季大会で4強入りした宮古高校野球部。部員30人が一丸となって悲願の甲子園出場を目指す。

 投手陣は、県秋季大会で活躍した平良誠弥を中心に、平山将也、砂川伊徳、下里大弥の右の4投手がそろう。投手を中心に守り勝つ野球で試合に臨む。

 今年のテーマは「意識改革」。神山昂監督は「スーパープレーはずっと出ない。正面に来た球を確実に処理することが大事。平凡なプレーが勝敗を分ける」と話す。

 そのためには生活面の充実を選手に求めている。「1日24時間をどう使うか。整理整頓など基本的なことをきちんとすることが、社会人になっても成功することにつながる」と語った。

 県秋季大会準決勝で敗れ、九州大会への切符をあと一歩のところで逃し、悔しい思いをした。主将の下地直人は「相手のペースに合わせてしまう悪いくせがある。全員で声を出してチームのムードを高めたい。目標は甲子園出場、そして1勝を挙げること」と掲げた。

明るく、楽しく、美しく/ママさんフットサル3チーム

笑顔あふれるママさんフットサルチームの皆さん

笑顔あふれるママさんフットサルチームの皆さん

 毎週水曜日の午後7時から2時間、市民球場の室内練習場にはフットサルに熱中する女性たちがいる。その多くはサッカー少年の母親。3チームが合同練習を行いながら互いの交流を深めている。

 メンバーほとんどが初心者。親子フットサル大会で競技の楽しさに触れたことをきっかけに、結成が進んだ。

 「なでしこ北ママ」は結成3年目。競技歴が長く、3チームの中では実力ナンバー1。主将の美里厚江さんは「みんなで楽しみたいので、もっとチームが増えてほしい。大会も多くなればさらに活気が生まれる」と話した。

 東小サッカー部の母親らによる「マティダフレア」は、太陽のように明るい選手がそろう。練習や試合でも常にハイテンション。主将の平良美奈子さんは「プレーして楽しさや難しさが分かった。みんな上達しているので試合が楽しみ」と満面の笑みを見せた。

 「さざんびぃ~なす」は南小サッカー部の母親が結成。美しく、華麗なプレーを信条にしている。主将の亀山澄子さんは「ママさんたちの交流の場になっていることが素晴らしい。これからもサッカーを通して輪を広げていきたい」とほほ笑んだ。

走る楽しさ実感/宮古陸上クラブ

昨年結成された「宮古陸上クラブ」

昨年結成された「宮古陸上クラブ」

 陸上競技の底辺拡大を目的に結成された「宮古陸上クラブ」。小学生35人が毎週土曜に合同練習を行い、走る楽しさを実感しながら汗を流している。

 結成したのは宮古島市陸上競技協会。以前から全国大会などに出場する児童らを支援していたが、正式にクラブを設立することで指導面や資金面の支援を強化した。

 将来的には全国で活躍する選手の育成を目指すなど、無限の可能性を秘めた子どもたちの姿に大きな夢を重ねている。

 現在は俊敏性を高めるトレーニングなど体作りのメニューが中心だ。リレー形式で実施するなど競い合う楽しさも伝えている。

 競技力だけでなく、規律や規範などの精神面の育成、チームの団結心を養い青少年の健全育成に寄与することも狙いだ。おそろいのTシャツの背中には「努力の上に花は咲く」と記された。

 多良間由也君(南小3年)は「練習は楽しい。前より素早く動けるようになった」と白い歯をこぼした。

 新城佑依さん(平一小2年)と里依さん(同5年)は姉妹で参加。里依さんは「足が速くなりたいと思って参加した。練習は最初きつかったが、今は楽しい」と話した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!