06/02
2023
Fri
旧暦:4月14日 大安 辛 
政治・行政
2019年9月10日(火)9:00

根間公園 用地交渉が難航/市議会予算決算委

買収できず不用額計上/広場整備計画に影響


用地交渉が難航している根間公園整備予定地=9日、平良西里

用地交渉が難航している根間公園整備予定地=9日、平良西里

宮古島市が進めている平良西里の「根間公園」整備計画で、用地の売買交渉が難航している。2018年度内に買収を完了する予定だったが、計画面積4筆のうち1筆を購入できていない。市は、仮に取得できなくても整備を進める方針だが、今年度予定していた広場の整備は20年度に持ち越される。9日に開かれた市議会9月定例会予算決算委員会で詳細が分かった。

根間地区の整備は長年の懸案事項だ。過去には「エコ公園」の整備が検討されているが、用地の買収にめどが立たずに停滞。市はその後、補助メニューで有利な都市公園整備事業に切り替えて計画を進めた。

現行計画で、根間公園は西里通りのコンビニエンスストア裏手に整備する。整備面積は0・21㌶。市民と観光客が集う交流拠点に位置付け、賑わいの空間の創出を狙う。箱物は建てず広場を整備し、イベントを開いたり、各種団体が活動したりする青写真を描く。

市によると、これまでに計画用地の3筆の取得は終えたが、残り1筆の交渉が難航しているという。

結果として18年度の取得は困難と判断し、決算書に必要経費1638万円を不用額として計上した。これに伴い、当初は今年度着工を予定していた整備も事実上次年度にずれる。

9日の市議会予算決算委員会では、濱元雅浩氏がこの件を取り上げて不用額計上の理由を聞いた。

下地康教建設部長が答弁し、「用地の1筆を買うことができていない」と交渉経過を説明した。今後の事業計画に与える影響を問う質問には「残りの3筆は購入しており、事業は止めるわけにはいかないと考えている。上物(広場)整備は従来活用してきた一括交付金を使って整備したい」などと答弁し、用地を購入できない場合でも広場整備を進める考えを示した。

当該用地は都市計画区域に指定されており、公園以外での使用には縛りが掛かる。市はこういった制限を地権者に説明しながら理解を得たい考えだ。下地部長は「まだ購入できていない残り1筆の購入に向けて努力を続ける」と強調した。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!