03/27
2025
Thu
旧暦:2月28日 大安 乙 
社会・全般
2019年9月19日(木)8:57

新リフト車お目見え/自立生活センター

まんたに募金活動で贈る


待望のリフト車が到着し喜ぶまんたの利用者ら。前列右から2人目がプロジェクトリーダの喜久川さん=18日、平良西里

待望のリフト車が到着し喜ぶまんたの利用者ら。前列右から2人目がプロジェクトリーダの喜久川さん=18日、平良西里

 重度障がい者の支援を行う自立生活センターまんた(新里聖寿、吉田晋介共同代表)にこのほど、新しいリフト車両が導入された。県内5カ所の自立生活センターが協力して募金活動を展開し贈呈したもの。活動のリーダーとして活躍した喜久川拓真さん(県自立生活センター・イルカ)が18日、まんたで記者会見し「多くの人と関わりコミュニケーションが図られた。支援してくれた人たちに心から感謝する」と話した。

 古い車両は雨漏りが激しく、リフトが使用できない状態だった。

 そんな声を聞き、喜久川さんを中心に「まんたにリフト車を贈ろうプロジェクト」が始動。今年3月から県内各地で募金活動を実施した。

 市民や沖縄本島に住む宮古出身者らが募金に協力。中には150万円の大口寄付者や、車両を納入した会社が輸送費を負担するなど支援の輪が広がった。

 喜久川さんは「皆さんの力があったからこそ募金活動ができた。大切に使ってくれればうれしい」と話した。

 まんたの新里共同代表は「こんなに早く目標額が達成できるとは思わなかった。障がいを持っている人たちが自由に快適に移動ができる」と喜んだ。

 車両名は「ドリーム」。名付け親の仲宗根有美子さん(まんた利用者)は「みんなの夢がかなうようにとの思いで付けた」と話した。

 8人乗り。車椅子2台が収容できる 

 プロジェクトに参加した団体は▽県自立生活センター・イルカ▽那覇自立生活センターインクルーシブ▽北部自立生活センター希輝々▽石垣自立生活センター南十字星▽宮古自立生活センターまんた-。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!