06/21
2025
Sat
旧暦:5月25日 大安 庚 
政治・行政
2019年9月21日(土)9:00

関連予算削除を否定/市民提訴

再提案の可能性触れる/島尻氏一般質問に副市長


市民提訴議案を再提案しないよう求める島尻氏=20日、市議会議場

市民提訴議案を再提案しないよう求める島尻氏=20日、市議会議場

市民提訴の関連予算の削除を否定する長濱副市長=20日、市議会議場

市民提訴の関連予算の削除を否定する長濱副市長=20日、市議会議場

 宮古島市が市民6人を名誉毀損(きそん)で訴える議案を撤回した件で、長濱政治副市長は20日午後、同時に提出している関連予算の削除については「現在のところ、考えていない」と述べた。議案は「精査のための取り下げであり確定ではない」とも言及し、再提案の可能性に触れた。市議会9月定例会一般質問で島尻誠氏の質問に答えた。

 市は17日、「精査」を理由に提訴議案を取り下げる意向を示し、18日の本会議で認められたが、島尻氏は改めて議案提出に至った下地敏彦市長の考えを聞いた。

 下地市長は答弁せず、長濱副市長が「市長が現在も精査中と言っている。この件に関しては精査中としか言えない」と述べた。

 島尻氏は再質問で、議案の撤回と関連予算の削除はセットだと主張。「再提案がないように」と訴え、補正予算に組まれた約64万円を削除するよう求めた。

 再び答弁に立った長濱副市長は「議案103号(提訴議案)は精査するために取り下げている。精査中であり、確定したわけではないので現在のところ予算を削除するということは考えていない」などと述べ、再提案に含みを残した。

 島尻氏はこのほか「訴えの提起(者)は市長か」と問うたほか、市の庁議における議案精査の在り方についても質問を投げ掛けた。

 いずれも長濱副市長が答え、訴えの提起については「議会に議案を提案する権利は市長が持っている。もちろん市長が訴えの提起も出している」と述べた。庁議に関しては「議案そのものについての反対とか賛成とかはだいたい出ない」とする見解を示した。

 議会終了後、再提案に関する報道陣の問い掛けに下地市長は、「精査中だ」と答えるにとどめた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!