03/26
2025
Wed
旧暦:2月26日 先負 癸 
政治・行政
2019年12月12日(木)9:00

新設総合体育館規模大幅拡大へ/市議会一般質問

収容人員は3倍に
市が計画概要示す


5人が登壇し当局見解をただした一般質問の初日=11日、市議会議場

5人が登壇し当局見解をただした一般質問の初日=11日、市議会議場

 開会中の市議会(佐久本洋介議長)の12月定例会は11日、一般質問の初日が行われ5人が登壇し、当局見解をただした。今後、新設が予定されている新市総合体育館の計画概要については、現在よりも規模を大幅に拡大し、収容人員も3倍を計画しているほか、施設内にサブアリーナ、トレーニング室、武道場などの機能を設けることが示された。我如古三雄氏の質問に答えた。


 現在の総合体育館は、9月5日に直撃した台風13号の強風で屋根の一部が吹き飛ばされたことを受け、それまで進めていた大規模改修計画を見直し、新設へとかじを切っている。

 新設に向けた関係省庁への要請行動での感触について、大嶺弘明振興開発プロジェクト局長が「国庫補助事業として早期の採択を要請し、国も市の実情については理解してもらえたと思う」と述べた。

 大嶺局長によると、現段階における計画概要は、メインアリーナの床面積が約6200平方㍍で、現在施設の4100平方㍍よりも2100平方㍍大きくする計画となっている。

 さらに、収容人員については、現在の約1000人よりも約2000人増やして、約3000人を予定している。

 また、体育館に併設する施設についての質問に大嶺局長は「併設するのではなく、施設内にサブアリーナ、トレーニング室などのほか、武道場としても利用できる機能を施設の中に備える予定」と説明した。

 供用開始時期については「国庫補助事業の採択を目指している段階なので具体的な日程は確定していない。しかし、事業採択から供用開始までは4~5年を見込んでいる」と述べた。

 そのほか、我如古氏は砂川保育所の再開について現場の動きがあまり無いことを指摘。現在の進捗(しんちょく)状況の説明や来年4月の再開のめどについて質問した。

 下地律子福祉部長は「現在、耐震補強設計を進めている段階で今後、準備が整い次第、入札と工事を行う予定。工期は2カ月程度なので来年4月の開園に向けて取り組んでいる」と説明した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!